2013年02月06日
ホームページ拝見しました。
特定電子メール法に基づく配信停止表示等は最下段に提示しております
*****************************************************************
ホームページを拝見させて頂き、メールさせて頂いております。
イーストーンコーポレーションのナガイと申します。
今回は非常に面白いサービスを見つけましたのでお知らせいたします。
↓ ↓
http://bit.ly/WrD0ql
現在経営者としてご活躍の方も、これから新規事業を立ち上げようと
考えている段階の方も
先ず、間違いなく、ビジネス書籍や教材をお読みになったり
手に入れた経験はあると思いますが
最も鮮度の高い情報が手に入れられる方法を1つだけ挙げるとしたら
それは、実際に結果をだしている人のセミナーに参加する事!
それが一番効果的に学ぶ方法だという事は皆さん、ご存知の事と思います。
事実、多くの企業は経営者本人だけでなく、社員教育の一環として
効果的なセミナーに社員を参加させたり、講師を招いて社員教育を
行なうなどの取り組みをされています。
しかし、実際に鮮度の高い情報を得ようと思っても
時間の関係、費用の面、など等でそれを断念している方、企業も
多いのではないでしょうか?
そこで今回お届けする情報は
なんと、自宅で、会社でこのセミナーを受講できるシステムのお話です。
それも、考えられない価格4,980円(月額)です。
そんな価格ではたいしたセミナー内容ではないのでは、、、、
っと思われる方も多いと思いますので、なんと無料お試し期間が入会月末まで
設けられていますので、一先ず無料で内容を確認する事をお勧めします。
内容に不満があればキャンセルすれば一切お金もかかりません。
現在、無料お試しでご覧になれるのは
小さな整骨院の院長だった方が圧倒的な実績を築く事ができた
飛躍の秘訣、そしてFacebookを使った集客セミナーをご覧になれます。
コチラからどうぞ。
↓ ↓
http://bit.ly/WrD0ql
それでは、お忙しいところ、読んでいただきありがとう御座いました。
情報がホームページやお店、会社への集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagai
所在地 千葉県松戸市松戸1291-1
連絡先 melma@e-stone.jp
当メールは特定電子メール法・オプトイン方式の例外に基づき、
ホームページでメールを公開されている企業や個人営業者、お店等の事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
※万一、上記クリックで解除できない等不具合がありましたら
melma@e-stone.jp に件名:『解除依頼』と送信下さい。解除処理を致します。
Posted by 江田尚也 at
11:04
│Comments(0)
2013年02月02日
アクセスアップソフトも進呈。無料でSEO教科書をお使いください。
■■■■■無料贈呈します。最新SEO教科書とアクセスアップソフト■■■■■■■
いま、行うべき最新SEO対策がまるわかり。更に今だけアクセスアップソフト付!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みは下記、URLからお願い致します。
http://goldhant.com/seo/
こんにちは
クリアイズム有限会社、橋本と申します。
最近は検索順位も常に変動して集客もままならない
状況かと思います。
無料で集客が出来る最新SEO対策用教科書はもうお読みいただけましたか?
http://goldhant.com/seo/
弊社は、SEO対策にて7年のキャリアがある会社でございます。
無料で使えるツール等も扱っております。
是非今回は、
最新SEO対策が出来る教科書を無料でお読みいただければと
思いましてメールを差し上げました。
http://goldhant.com/seo/
こちらを、クリックいただきますと無料でダウンロードが
出来る画面となりますのでお名前とメールアドレスを
記載し送信ボタンを押して頂きましたら、
お気軽に上位表示対策ができる教科書をお配りしています。
最近ではグーグルの検索エンジンもアップデートの関係
でかなり変動しておりますが御社様が今後集客をしていく
うえで、活用できる内容となっております。
是非ご活用いただければと思います。
突然のメールをお読みいただきましてありがとうございます。
-------------------------------------------------------
ITソフト開発・販売
クリアイズム有限会社
担当:橋本
東京都新宿区西新宿7-16-13末廣ビル3F
--------------------------------------------------------
この配信はネット上よりメールアドレスを確認させていただき
配信させていただきました。
今後メール配信が不要の場合はお手数ではございますが
下記より解除いただけますでしょうか。
http://kir017116.kir.jp/maildeliver/registers/stop/01756c26e541de908349543f443ed41849c196dc
いま、行うべき最新SEO対策がまるわかり。更に今だけアクセスアップソフト付!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みは下記、URLからお願い致します。
http://goldhant.com/seo/
こんにちは
クリアイズム有限会社、橋本と申します。
最近は検索順位も常に変動して集客もままならない
状況かと思います。
無料で集客が出来る最新SEO対策用教科書はもうお読みいただけましたか?
http://goldhant.com/seo/
弊社は、SEO対策にて7年のキャリアがある会社でございます。
無料で使えるツール等も扱っております。
是非今回は、
最新SEO対策が出来る教科書を無料でお読みいただければと
思いましてメールを差し上げました。
http://goldhant.com/seo/
こちらを、クリックいただきますと無料でダウンロードが
出来る画面となりますのでお名前とメールアドレスを
記載し送信ボタンを押して頂きましたら、
お気軽に上位表示対策ができる教科書をお配りしています。
最近ではグーグルの検索エンジンもアップデートの関係
でかなり変動しておりますが御社様が今後集客をしていく
うえで、活用できる内容となっております。
是非ご活用いただければと思います。
突然のメールをお読みいただきましてありがとうございます。
-------------------------------------------------------
ITソフト開発・販売
クリアイズム有限会社
担当:橋本
東京都新宿区西新宿7-16-13末廣ビル3F
--------------------------------------------------------
この配信はネット上よりメールアドレスを確認させていただき
配信させていただきました。
今後メール配信が不要の場合はお手数ではございますが
下記より解除いただけますでしょうか。
http://kir017116.kir.jp/maildeliver/registers/stop/01756c26e541de908349543f443ed41849c196dc
Posted by 江田尚也 at
10:38
│Comments(0)
2013年02月02日
アクセスアップソフトも進呈。無料でSEO教科書をお使いください。
■■■■■無料贈呈します。最新SEO教科書とアクセスアップソフト■■■■■■■
いま、行うべき最新SEO対策がまるわかり。更に今だけアクセスアップソフト付!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みは下記、URLからお願い致します。
http://goldhant.com/seo/
こんにちは
クリアイズム有限会社、橋本と申します。
最近は検索順位も常に変動して集客もままならない
状況かと思います。
無料で集客が出来る最新SEO対策用教科書はもうお読みいただけましたか?
http://goldhant.com/seo/
弊社は、SEO対策にて7年のキャリアがある会社でございます。
無料で使えるツール等も扱っております。
是非今回は、
最新SEO対策が出来る教科書を無料でお読みいただければと
思いましてメールを差し上げました。
http://goldhant.com/seo/
こちらを、クリックいただきますと無料でダウンロードが
出来る画面となりますのでお名前とメールアドレスを
記載し送信ボタンを押して頂きましたら、
お気軽に上位表示対策ができる教科書をお配りしています。
最近ではグーグルの検索エンジンもアップデートの関係
でかなり変動しておりますが御社様が今後集客をしていく
うえで、活用できる内容となっております。
是非ご活用いただければと思います。
突然のメールをお読みいただきましてありがとうございます。
-------------------------------------------------------
ITソフト開発・販売
クリアイズム有限会社
担当:橋本
東京都新宿区西新宿7-16-13末廣ビル3F
--------------------------------------------------------
この配信はネット上よりメールアドレスを確認させていただき
配信させていただきました。
今後メール配信が不要の場合はお手数ではございますが
下記より解除いただけますでしょうか。
http://kir017116.kir.jp/maildeliver/registers/stop/01756c26e541de908349543f443ed41849c196dc
いま、行うべき最新SEO対策がまるわかり。更に今だけアクセスアップソフト付!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みは下記、URLからお願い致します。
http://goldhant.com/seo/
こんにちは
クリアイズム有限会社、橋本と申します。
最近は検索順位も常に変動して集客もままならない
状況かと思います。
無料で集客が出来る最新SEO対策用教科書はもうお読みいただけましたか?
http://goldhant.com/seo/
弊社は、SEO対策にて7年のキャリアがある会社でございます。
無料で使えるツール等も扱っております。
是非今回は、
最新SEO対策が出来る教科書を無料でお読みいただければと
思いましてメールを差し上げました。
http://goldhant.com/seo/
こちらを、クリックいただきますと無料でダウンロードが
出来る画面となりますのでお名前とメールアドレスを
記載し送信ボタンを押して頂きましたら、
お気軽に上位表示対策ができる教科書をお配りしています。
最近ではグーグルの検索エンジンもアップデートの関係
でかなり変動しておりますが御社様が今後集客をしていく
うえで、活用できる内容となっております。
是非ご活用いただければと思います。
突然のメールをお読みいただきましてありがとうございます。
-------------------------------------------------------
ITソフト開発・販売
クリアイズム有限会社
担当:橋本
東京都新宿区西新宿7-16-13末廣ビル3F
--------------------------------------------------------
この配信はネット上よりメールアドレスを確認させていただき
配信させていただきました。
今後メール配信が不要の場合はお手数ではございますが
下記より解除いただけますでしょうか。
http://kir017116.kir.jp/maildeliver/registers/stop/01756c26e541de908349543f443ed41849c196dc
Posted by 江田尚也 at
10:38
│Comments(0)
2013年01月25日
ホームページを見てメールしています。
ホームページを拝見させて頂き、メールさせて頂いております。
イーストーンコーポレーションのナガイと申します。
前回、持っているホームページをもっと多くの人に見てもらう為に
ホームページにアクセスを増やす方法を分かりやすく説明したセミナー映像を
期間限定で無料公開させていただきましたが、ご覧になられた皆様から
様々なお声、ご要望を頂きました。
今回はそんなお声、ご要望の中から多かった2つについての情報をお送りしたいと思います。
1つ目は、前回公開したセミナー映像も非常に為になったが
もっと初心者向けで分かりやすいホームページ集客、宣伝方法を
学べるものは無いですか?
というご要望が多かったですね。
そこで今日はこのセミナー映像をご紹介します。
このセミナーはホームページで収益を上げる為(アフィリエイト)のノウハウセミナーですが
ホームページで収益を上げるためには勿論、アクセスも増やさなければ
なりませんので、映像前半で、かなり分かりやすく
アクセスアップについて為になる内容が話されていますので
ご覧下さい。
約19時間の映像ですが、これも期間限定で無料公開しておりますので
ダウンロードしてゆっくりとご覧下さい。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/13WnJCj
2つ目は、今あるホームページで広告収入等を得る方法はないか?
というものも多かったです。
そこで、今日は初心者向けの『ネットビジネス・ノウハウ講座』の
無料公開版がありましたのでお届けします。
様々なノウハウを講義してくれているのは主婦であり、2児の母親で
ありながら、ホームページ、ネットを使って凄い結果を出されている方です。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/Wq29kb
それでは、お忙しいところ、読んでいただきありがとう御座いました。
情報がホームページやお店、会社への集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagai
連絡先 melma@e-stone.jp
当メールはホームページを公開されている企業や個人、お店等の事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
※万一、上記クリックで解除できない等不具合がありましたら
melma@e-stone.jp に件名:『解除依頼』と送信下さい。解除処理を致します。
イーストーンコーポレーションのナガイと申します。
前回、持っているホームページをもっと多くの人に見てもらう為に
ホームページにアクセスを増やす方法を分かりやすく説明したセミナー映像を
期間限定で無料公開させていただきましたが、ご覧になられた皆様から
様々なお声、ご要望を頂きました。
今回はそんなお声、ご要望の中から多かった2つについての情報をお送りしたいと思います。
1つ目は、前回公開したセミナー映像も非常に為になったが
もっと初心者向けで分かりやすいホームページ集客、宣伝方法を
学べるものは無いですか?
というご要望が多かったですね。
そこで今日はこのセミナー映像をご紹介します。
このセミナーはホームページで収益を上げる為(アフィリエイト)のノウハウセミナーですが
ホームページで収益を上げるためには勿論、アクセスも増やさなければ
なりませんので、映像前半で、かなり分かりやすく
アクセスアップについて為になる内容が話されていますので
ご覧下さい。
約19時間の映像ですが、これも期間限定で無料公開しておりますので
ダウンロードしてゆっくりとご覧下さい。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/13WnJCj
2つ目は、今あるホームページで広告収入等を得る方法はないか?
というものも多かったです。
そこで、今日は初心者向けの『ネットビジネス・ノウハウ講座』の
無料公開版がありましたのでお届けします。
様々なノウハウを講義してくれているのは主婦であり、2児の母親で
ありながら、ホームページ、ネットを使って凄い結果を出されている方です。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/Wq29kb
それでは、お忙しいところ、読んでいただきありがとう御座いました。
情報がホームページやお店、会社への集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagai
連絡先 melma@e-stone.jp
当メールはホームページを公開されている企業や個人、お店等の事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
※万一、上記クリックで解除できない等不具合がありましたら
melma@e-stone.jp に件名:『解除依頼』と送信下さい。解除処理を致します。
Posted by 江田尚也 at
13:31
│Comments(0)
2013年01月21日
ホームページ拝見しました。
御社のホームページを拝見させて頂き、メールさせて頂いております。
イーストーンコーポレーションのナガイシと申します。
前回、ホームページにアクセスを増やす方法を分かりやすく説明したセミナー映像を
期間限定で無料公開させていただきましたが、ご覧になられた皆様から
様々なお声、ご要望を頂きました。
今回はそんなお声、ご要望の中から多かった2つについての情報をお送りしたいと思います。
1つ目は、前回公開したセミナー映像も非常に為になったが
もっと初心者向けで分かりやすいホームページ集客、宣伝方法を
学べるものは無いですか?
というご要望が多かったですね。
そこで今日はこのセミナー映像をご紹介します。
約19時間の映像ですが、これも期間限定で無料公開しておりますので
ダウンロードしてゆっくりとご覧下さい。映像前半にかなり
分かりやすくアクセスアップにためになる内容が話されています。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/13WnJCj
2つ目は、Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)を利用して
ホームページ、もしくは実店舗への集客に役立つ情報は無いか?
というものも多かったです。
そこで、今日はTwitter(ツイッター)を使って実店舗へ集客する方法を
1つご紹介します。
実は私自身も健康関係、飲食の事業で実店舗を持って展開しておりますが
ツイッターで自分のお店の近くに住む方々を絞ってフォローすることが可能なツールを
利用しております。それにより、地域限定の方にリフォローを貰えますので
お店のキャンペーン情報、ブログ更新情報を
呟くだけでも以前とは全く違う反響を頂き収益も伸びております。
下記がそのツールです。かなり使えますので手に入れてみてください。
↓ ↓
http://bit.ly/Udl83P
それでは、お忙しいところ、読んでいただきありがとう御座いました。
情報がホームページやお店への集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagaishi
連絡先 047-711-5969
当メールはホームページを公開されている企業や個人事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
イーストーンコーポレーションのナガイシと申します。
前回、ホームページにアクセスを増やす方法を分かりやすく説明したセミナー映像を
期間限定で無料公開させていただきましたが、ご覧になられた皆様から
様々なお声、ご要望を頂きました。
今回はそんなお声、ご要望の中から多かった2つについての情報をお送りしたいと思います。
1つ目は、前回公開したセミナー映像も非常に為になったが
もっと初心者向けで分かりやすいホームページ集客、宣伝方法を
学べるものは無いですか?
というご要望が多かったですね。
そこで今日はこのセミナー映像をご紹介します。
約19時間の映像ですが、これも期間限定で無料公開しておりますので
ダウンロードしてゆっくりとご覧下さい。映像前半にかなり
分かりやすくアクセスアップにためになる内容が話されています。
※映像を見る際にメールアドレスを入力する欄が御座いますが
YahooやGmail等のフリーアドレスでも大丈夫ですので気楽に手に入れてください。
↓ ↓
http://bit.ly/13WnJCj
2つ目は、Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)を利用して
ホームページ、もしくは実店舗への集客に役立つ情報は無いか?
というものも多かったです。
そこで、今日はTwitter(ツイッター)を使って実店舗へ集客する方法を
1つご紹介します。
実は私自身も健康関係、飲食の事業で実店舗を持って展開しておりますが
ツイッターで自分のお店の近くに住む方々を絞ってフォローすることが可能なツールを
利用しております。それにより、地域限定の方にリフォローを貰えますので
お店のキャンペーン情報、ブログ更新情報を
呟くだけでも以前とは全く違う反響を頂き収益も伸びております。
下記がそのツールです。かなり使えますので手に入れてみてください。
↓ ↓
http://bit.ly/Udl83P
それでは、お忙しいところ、読んでいただきありがとう御座いました。
情報がホームページやお店への集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagaishi
連絡先 047-711-5969
当メールはホームページを公開されている企業や個人事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
Posted by 江田尚也 at
14:16
│Comments(0)
2013年01月15日
本日1月15日限定、無料公開のお知らせです。
御社のホームページを拝見させて頂き、メールさせて頂きました。
イーストーンコーポレーションのナガイシと申します。
今日はホームページにアクセスを増やす為のセミナー映像、約5時間分を
無料で公開しておりますのでそのお知らせをさせて頂きます。
公開は15日、本日23時59分迄となっておりますのでご注意下さい。
(このメールを15日以降にご覧になった場合は公開終了しております。大変申し訳御座いません)
映像はダウンロードしてご覧になることをお勧め致します。
↓ ↓
http://bit.ly/TqVIOa
ホームページからの集客がうまくいいかない。
効果の出ない高い広告費ばかりで困っている。
SEO対策(Yahoo等の検索エンジン上位表示対策)を高いお金を払って業者に頼んでいるが
あまり効果がない
等など、、、、
本日のみ公開しておりますこの映像は初心者の方でも分かりやすく
ホームページにアクセスを増やす方法を教えてくれております。
一先ず高い広告費をかけたり、業者に依頼する前に、
一度ご自身でこの無料セミナーをご覧になり、
正しい知識を得られてみては如何でしょうか?
1月15日23時59分迄の公開ですので
映像はダウンロードしてご覧になることをお勧め致します。
↓ ↓
http://bit.ly/TqVIOa
今日は突然のお知らせ失礼しました。
ホームページへの集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagaishi
連絡先 047-711-5969
当メールはホームページを公開されている企業や個人事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
イーストーンコーポレーションのナガイシと申します。
今日はホームページにアクセスを増やす為のセミナー映像、約5時間分を
無料で公開しておりますのでそのお知らせをさせて頂きます。
公開は15日、本日23時59分迄となっておりますのでご注意下さい。
(このメールを15日以降にご覧になった場合は公開終了しております。大変申し訳御座いません)
映像はダウンロードしてご覧になることをお勧め致します。
↓ ↓
http://bit.ly/TqVIOa
ホームページからの集客がうまくいいかない。
効果の出ない高い広告費ばかりで困っている。
SEO対策(Yahoo等の検索エンジン上位表示対策)を高いお金を払って業者に頼んでいるが
あまり効果がない
等など、、、、
本日のみ公開しておりますこの映像は初心者の方でも分かりやすく
ホームページにアクセスを増やす方法を教えてくれております。
一先ず高い広告費をかけたり、業者に依頼する前に、
一度ご自身でこの無料セミナーをご覧になり、
正しい知識を得られてみては如何でしょうか?
1月15日23時59分迄の公開ですので
映像はダウンロードしてご覧になることをお勧め致します。
↓ ↓
http://bit.ly/TqVIOa
今日は突然のお知らせ失礼しました。
ホームページへの集客に少しでもお役に立てれば光栄です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
発行者 イーストーンコーポレーション Toru Nagaishi
連絡先 047-711-5969
当メールはホームページを公開されている企業や個人事業主の方へ向けて
出来る限り有益な情報をお届けするものです。今後一切このような情報が
必要ない場合は下記より配信解除できます。
1クリック配信解除はコチラ⇒ http://e-stone.jp/cgi-bin/melma1/reg.cgi?reg=del&email=56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net
Posted by 江田尚也 at
12:00
│Comments(0)
2011年07月23日
フェイスブックで一緒にあの頃の思い出を語ろう
こんにちは
Facebookでプロフィールを作成しましたので、ぜひ見てください。Facebookでは、写真や動画のアップロード、イベント作成などを通じて友達と交流を深めたり、ネットワークを広げたりできます。ぜひFacebookに登録して、自分のプロフィールを作ってみてください。
よろしくお願いいたします。
Takanari
Facebookに登録するには、こちらをクリックしてください。
http://www.facebook.com/p.php?i=100002116568000&k=AQAywxsTeb-y-JyK-u09acxkipO12nCYylZNasr--Ya1Y9pRwh5tYzqbjYIMfGSJ8SlCV_GylQZfDmb4rm7dgkHXO_U&r
すでにアカウントをお持ちの場合は、このメールアドレスを追加してください。
http://www.facebook.com/n/?merge_accounts.php&e=56842690305739bb%40edasubaya.ti-da.net&c=AQD3LmtSWn6ndHaziN00Zs3VGD1e8qa5CrgCui3aKs9rRg
=======================================
Takanari Edaさんから56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net宛てにFacebookへの招待が送信されました。 今後Facebookからこのようなメールを受け取りたくない場合は、以下のリンクを使って購読を停止してください。
http://www.facebook.com/o.php?k=a6b68d&u=100002636390433&mid=494ae96G5af3ad9e6021G0G8
このメッセージについて詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.facebook.com/help/?faq=17151\nFacebook, Inc. P.O. Box 10005, Palo Alto, CA 94303
Facebookでプロフィールを作成しましたので、ぜひ見てください。Facebookでは、写真や動画のアップロード、イベント作成などを通じて友達と交流を深めたり、ネットワークを広げたりできます。ぜひFacebookに登録して、自分のプロフィールを作ってみてください。
よろしくお願いいたします。
Takanari
Facebookに登録するには、こちらをクリックしてください。
http://www.facebook.com/p.php?i=100002116568000&k=AQAywxsTeb-y-JyK-u09acxkipO12nCYylZNasr--Ya1Y9pRwh5tYzqbjYIMfGSJ8SlCV_GylQZfDmb4rm7dgkHXO_U&r
すでにアカウントをお持ちの場合は、このメールアドレスを追加してください。
http://www.facebook.com/n/?merge_accounts.php&e=56842690305739bb%40edasubaya.ti-da.net&c=AQD3LmtSWn6ndHaziN00Zs3VGD1e8qa5CrgCui3aKs9rRg
=======================================
Takanari Edaさんから56842690305739bb@edasubaya.ti-da.net宛てにFacebookへの招待が送信されました。 今後Facebookからこのようなメールを受け取りたくない場合は、以下のリンクを使って購読を停止してください。
http://www.facebook.com/o.php?k=a6b68d&u=100002636390433&mid=494ae96G5af3ad9e6021G0G8
このメッセージについて詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.facebook.com/help/?faq=17151\nFacebook, Inc. P.O. Box 10005, Palo Alto, CA 94303
Posted by 江田尚也 at
20:32
│Comments(0)
2008年02月01日
卒業☆
本日、1月31日を持ちまして琉球麺屋シーサーを
『卒業』させていただく事となりました。
2006年10月にシーサーの門を叩いてから早 1年4カ月。
振り返ってみても本当に 短く太く意味のある時間を過ごせたと思っています。
この1年4ヶ月で僕にとって一番学んだこと。それは
『人間性』 どんなイイお店でも、どんなイイ商品でもそれを売る人間が
どんな人なのかが一番大切だと感じましたし、また
人生においての幸せも 『人間力』だと身にしみて気づきました。
僕のもっとも尊敬している方の中の一人で、
あの 『人のご縁ででっかく生きろ』 で有名な 中村文昭さんの
師匠である 『賢人塾』の田端俊久氏という方がいるのですが、
その方が 経済と家族の絆は対極にあると言われていました。
経済的安定をも求めれば、家族との時間が削られ
家族との時間を増やせば、経済が不安定とは言いませんが
少なからず限りがあると思っています。
現時点では、商売をやろうとしている僕にとって
経済を求めていますし、しかしまた家族との時間もほしい・・・
正直答えというか、どっちもほしいという欲から
矛盾が生じ考えが定まっていないのが現状です。
そういう意味も含め、これからの人生 『生き方』 を考え、
自分という人間を見つめなおし、今の僕には何があって何が足りないのか・・・
漠然とですが人生においての役割を見つけていく時間をとる為に
また、開業資金を貯める目的も含め
2月の12日から 約半年間内地(愛知県or三重県)に行ってきます。
ブログの方もその期間は更新が難しくなると思いますが、
帰ってきたらまた再開したいと思っています。
琉球麺屋シーサーに入り、野崎さんから生き方について
本当に色々な事を学ばせていただきながら、
沢山の人と出会いまた、新しい自分とも出会えました。
言葉ではうまく伝えきれないぐらい 感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、『小山高史』 という素晴らしい先輩との出会い。
小山さんのような方とは初めてお会いし、
今までに貰えきれない程の経験を与えてもらいました。
それから、いままで応援してくだっさた方々。
皆様の応援があったからこそ今の自分がいると
確信しています。つらい時、逃げ出したい時、
現実に背を向け 後ろで声援していた方々の思いと
向き合った時、また振り返って現実に戻れた事もありました。
(完全に自分の世界に入っていますが、
本気ですのでご了承くださいまし 笑)
今、琉球麺屋シーサーに入って本当に良かったと思っています。
野崎さん、ふきこさん、小山さん
そして、ご縁のあった方々、応援してくださっている方々。
心より感謝しています。ありがとうございました。
人間の限りある時間! 昨日の 『自分』 に負けないように
日々自己改革していけるようにチバッて行きますので
どうぞこれからも末永く宜しくお願いします!!!
ありがとうございましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ (笑)!
☆☆☆卒業万歳☆☆☆
Posted by 江田尚也 at
04:08
│Comments(3)
2008年01月31日
気づき・学び☆ 最終章~
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
12月1日
北尾吉孝氏の「何の為に働くのか?」をよんで仕事とは自己を成長させるのと ご縁のためにあるものだと気づかされて とても感銘を受けました。
12月2日
独立を視野に入れ、お客様との接客を考えたとき、それではスタッフをどう導くべきか?
その前に自分はどうあるべきなのか?という事に気づき 結局は自己改革にいきつき
研磨の継続の大切さ、今、この時期に『生き方』学びとの出会いに感謝の念がうちから
こみ上げてきました。
12月3日
100日もゴールが目前になり 自ら掲げた6項目の目標が習慣になり、今一度 スタート時の初心を意識して取り組みたいと思いました。
12月4日
今日、家の掃除機をかけていると
カミさんから 「最近よく掃除をしてくれてありがとう」と言われ 今までほとんどの家事を頼りっぱなしだったことに気づき 改めようと思いました。
12月5日
最近、座禅をしているせいか 何を思いついたりした時、一旦我に振返りあらゆる角度から物事を考え第三者の立場から自分を見つめられるようになった気がしました。
12月6日
成功とは仕事に生きがいを感じられるかどうかと言う事を気づかされ、富や地位というのは その結果にしか過ぎないことを知り、今まで自分の考えていた成功がとても小さく感じたのをキッカケにこれからは もっと素直に生まれてきた意味 人生の役割を見つけられるよう 目の前の事に 精進していこうと思いました。
12月7日
先日、ふきこさんから、作業の面で丁寧さを指摘されました。僕はこの現象の解釈を もちろん、この作業自体の注意を含めて こういう小さなクセは 他の所でも出てしまうからこれを機に今で身にしみこまそうと 重く受け止めて 意識し続けようと思いました。
12月8日
9月1日から始まった 100日も明日で最終日になりました。今日は今までの気づきを読み返し改めて身に染みこまします。
12月9日
今日で ついに100日ルーティーンが終了しました。
シーサーに入り この100日間を振返って自分なりに意識と思考が変わったと感じています。最初スタートした時は 継続力が強い方でない僕にこんなに長い間 続けられるのかと不安にもなりましたが 今日、この日になってしまえば あっという間という気持ちになり、座禅を中心に他の項目もこれからも続けてみようと思います。
本当にこの100日間色々ありましたが 続けて良かったと 強く想う事が1つあります。
それは 小山さんが 10月で辞めると言った事を撤回したことです。
小山さんにも色んな考えや想いがあり だした『10月いっぱい』
という言葉。
小山さんから直接この話を聞いた時も 「決めるのは最終的には自分自身だから・・・」
と強がっていましたが 内心は 「もう少しいてほしい・・」
先輩の背中がまだ見たい・・・
と思っていました。
この100日間ルーティーンをスタートこそ一緒にはできませんでしたが
同じゴールを目指し 互いに切磋琢磨し この日を迎えられた事にとても感謝しています。
そして、学校や一般社会では学べない 色んな知識や経験を常に与えてくれる 野崎さんに心から感謝の気持ちが湧いてきました。
これからも 『生涯学び』を胸に 自己改革していけるように頑張っていきます!
100日間お疲れ様でした。
2008年01月29日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
11月1日
毎朝の通勤の時、朝にあまり強いほうではない僕は バイクを運転しながらよく居眠りをしてしまうのですが 今まで何十回も事故りそうになり 危ない目にあっているのですが
それでも大きな事故が無い事に感謝して 生かされているという意味を感じ 自分が生きている役割は何かを見つけ精進していきます。
11月2日
昨日のミィーティングの野崎さんの話の中で本村さんのプライベートの相談だった。 シーサー3周年パーティーのゲストの余興だったり 日頃の野崎さんの立ち振る舞いが生んだ結果だと言う事を感じ 生き方を学びました。
11月3日
今日、本店の『じゅーしーorジュース』無料券を持ってきた方がいたのですが その紙を出された時、ただお断りするのではなく、何か出来る事ないかなと考えた結果、そば博スタッフの協力を得てアイスティーをサービスで出したら喜ばれました。
11月4日
仕込みに追われている時、注文がテンポよく出しては入っての繰り返しがずっと続いて やりたい事が出来ない事にイライラしてしまい、それをあざ笑うかのように 注文がどんどん入るのを感じ 仕込みをしたいという意識から注文して頂いているお客様に感謝し、100杯を目指そうと意識するとどんどん入っている注文が目標に近づいていく ステップと感じ楽しくなりました。
11月5日
平野さんの本に書いてある 想いと現実のギャップで感情が生まれているという言葉を見て 解釈次第で人間は どんだけでも人生を楽しく生きれるのだと改めて感じました。
11月6日
今日はおじさんの1年忌だったのですが、人間 生まれた時から死に向かって生きている事を思い出し1日1日の時間を価値あるものに生きていこうと感じました。
11月7日
小山さんのブログを見て あれだけの気持ちの入った長文を毎日書くという行動はイイ影響を受けたのと同じに、小山さんに『もしも』何かがあったら手助けしたくなる人の気持ちが少し分かったような 気がしました。
11月8日
今朝 博物館に来て ブース内にある白い棚が綺麗に片付けられているのをみて 小山さんが一所懸命片づけをしている姿を感じ とてもイイ刺激を受けました。
11月9日
平野さんの本に書いてあった 『忙しい』という字は 心を亡くすと書く。という文章を見て 生き方を考え 仕事で光輝いた時に 家庭などからでやすい影が出ないよう、自分への周りの人を輝かせ その明かりで自分も照らしてもらえるような人生にしようと思いました。
11月10日
今日はお客様の入りがあまりよくなかった 仕込みや開業準備等 時間が足りないぐらいな事に気づき 事実は一緒でも 現実は人それぞれの思いによって違うのだと実感しました。
11月11日
開業計画を書いている時に、ふっと 姿勢がくずれ 背中が曲がっている事に気づき、癖の恐ろしさ、意識の大切さを改めて感じました。
11月12日
シーサーを食べ終わったお客様の席に 「ごちそう様でした。美味い!!」という紙フキンに書かれたコメントを頂き 日頃の努力が報われた感じがしとても嬉しくなりました。
11月13日
今日は ソフトボールの試合があって選手として出させて頂いたのですが、僕が日曜日は出席できないから わざわざ休みの火曜日に試合を組んでくれたおじさんの気配り 心配りにとても 嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいになりました。
11月14日
今日、朝一番の注文でシーサーに5食のオーダーが入ったのですが その時 ホールのスタッフが「今日もシーサーさん大盛況だね。応援しているから嬉しいさぁ~」と言って頂きとても嬉しく 朝から良い影響を受けました。
11月15日
博物館においてある シーサーのキャンディーを大勢の方が見て かわいい!と言っているのを聞き このシーサーのキャンディーの役割に気が付き 自分の人生の役割を考えました。
11月16日
「不動心」を読んで感想文を書いている時 今までは何を書こうか考えることに時間を費やしていたのですが、今回 スラスラとペンが進むのに気づき 素直な気持ちを書けたなぁと感じました。
11月17日
今日、洗い場の方から手作りケーキを頂きました。自らの体を通して、他に良い影響を与えられる素晴らしい方だと感じ、お腹も心も一杯になりました。
11月18日
今日、ブースの目の前で、シーサーのそばを食べていた方がいたのですが、肉を残していたので、声をかけたら 逆に向こうからありがとうと 言われた事に対し 勇気を出した甲斐があったと思いました。
11月19日
小山さんのブログでビラ配りの件の記事を読んで、良い影響を受けて今までお店を選んでいたのですが 改善できました。
11月20日
今日、先日御世話になった (株)OSDさんの紹介で 経営セミナーに参加させて頂いたのですが いち修行小僧でしかない自分に 声をかけて頂いた 気配り、心配りにすごく
感謝の気持ちが湧いて来ました。
11月21日
今日、修学旅行生が来まして ほとんどの方に シーサーのそばを注文して頂いたのですが 以前、そばの日に野崎さんが保育園児を無料招待した陰徳が陽得に返ってきたのかなと感じました。
11月22日
本日は『イイ夫婦の日』今年で4度目になるこの日をまた迎えられた事に 妻に感謝し日々の育児・家事を裏で支えてくれている事を有難く思いました。
11月23日
今日は、久しぶりの本店での営業をしたのですが 博物館とは違い お客様との距離が近く久々に接客をしたという感じがし 新鮮な気持ちになりました。
11月24日
お店を出て返る時、小山さんが100日の中で行っている 『トイレ掃除を忘れていた』とわざわざ店の中に戻って掃除をしている姿を見て 志の高さを感じ良い影響を受けました。
11月25日
100日の項目の1つ 『通勤時にテープを聴く』を現在はカツゼツ練習と複式呼吸にチェンジして 毎日の往復通勤約2時間の間に練習していると 声によって相手に伝わりやすい声 伝わりにくい声があるような感じがし もっともっとを高めていこうと思いました。
11月26日
小山さんのブログで 『常に備える』を見て準備を完璧にしていれば 本番にも動じない精神を保てると感じ、独立のための準備をもっと 細かく落とし込んでいこうと思いました。
11月27日
今日は部屋の模様替えをしたのですが、僕自身も含め、カミさん 子供たちもすごく喜んでくれ、とても良い影響を与えられたと思います。
11月28日
先日のシーサー忘年会に野崎さんの友人の方々が来て頂いたのを見て、この人のためだったらという気持ちを感じ 人間関係の素晴らしさを見せて頂きました。
11月29日
今日、博物館は客足が悪かったので 暇な時こそ忙しい動きををモットーに動きました。
11月30日
今日で、11月も最後のとてつもなく 月日の流れが早く感じるのですが 生まれた時から死に向かって生きている 人間の人生。生きていた証を残すためには もっと1日1時を大切に意味のある時間配分をしていこうと思いました。
2008年01月26日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月25日
大量の祭り用のかまぼこを切っていて、前なら速さだけを求めて切っていましたが、
1つ1つの形に意識しながら 速さを求めました。
10月26日
仕込みで追われている時、ホールの方や周りの方が『手伝うねぇ~』とか声をかけて頂いた時、目標がある人には応援者が出てくるのだと言う事を感じ 感謝の気持ちになりました。
10月27日
今日、ツーリストの予約で そば4食が入っていたのですが、作り終えて自分が配膳した時 誰のそばとは決まっていなくて 大きな声で『シーサーそばの方!?』というと
一人のお客が (何で誰の注文か分からないの?どういうシステムになっているの?)
と不満にさせてしまい 今後はこういうことがないように気をつけると思いました。
10月28日
今日はシーサーの総杯数が多かったのですが、これもイベント会場でチラシを配っている小山さんやようじの行動の表れがここに返ってきたのだと感じました。
10月29日
『人の振りして我が振りなおせ』他の人を常に意識して見て、自分の立ち振る舞い行動をもっと改革していきます。
10月30日
今日は家族で ドライブしながら 本店にクーラーボックスを取りに来たのですが、キッカケとなった かみさんの言葉「今日行かないと 小山さんがわざわざ取りにくるから」
相手を思いやる素晴らしい発言に感謝しました。
10月31日
今日で100日が 三分の二が終了するのですが 目標であった100日間連続して○を
つけるという事は もはや目標でなく、何でもいいから 何かを続けた後のさきにある 自信や克己心が身につくということを改めて感じました。
2008年01月15日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月16日 今日は虫取りに行き とても喜んでいる姿を見て自分も楽しい
気持ちになりました。
10月17日 今日 そばの日で野崎さんが以前から計画していた園児招待、
スタンプラリー、ポータルサイト等全て有言実行しているのを
見て素晴らしい行動に感動し、イイ影響をうけました。
10月18日 カウンターの前にあるお箸を見てとても綺麗で、すごく
心のこもった行動だと思いました。
10月19日 別の掃除をしている時、以前掃除した所が、また少しづつ汚れ始めて
いるのを見て、何事も継続しないと その先の成長所か、その状態も
保つ事が出来ないのだと感じ、これからまた今までやった場所を
もう一周しようと思いました。
10月20日 昨日の有言実行通り、最初の所から掃除をしている時、最初は博物館の
トイレまで範囲を広げていこうと思っていましたが、大切な事は外では なく
1番近くにある事を続ける事なのだと気付きました。
10月21日 今日お客様の中で一見ガラの悪そうな方が、食べ終わった後に
テーブルの上を綺麗にして帰って行くのを見て やっぱり人間は中身だと
感じました。
10月22日 祭りで使う買い物籠をホールのおばさんに頼み探していると、『これも
使って』と現在使用しているかごまで渡してくれた時、とても感動し
感謝の気持ちになりました。
10月23日 今日は家の庭にあるホースをきちんと綺麗に片付けると子供達が
『キれー』と気が付いたことが嬉しくて 人に気が付いてもらう
大切さを感じました。
10月24日 今日はステンレスのところを磨いているとき、かなり時間と力を使い
毎日やっとけばこういう事にはならないと思うと同時に 心の部分でも
日々の積み重ねが大事だと感じました。
2008年01月08日
2008年☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月9日 今日は子供達と一緒に風呂場を掃除してイイ背中を見せれたと
思います。
10月10日 座禅を海岸でやってみたのですが、波の音が耳に入ってきて無心に
なれた時間が1,2分だったので まだまだ集中が足りないと気が付きました。
でも風に当たり、自然を感じながら、エネルギーが湧いてきたような感じがしました。
10月11日 今日 今までに書いてきた気づき・学びを読み返してきて、最初は
毎日気づく事なんてないと思って始めたけれども、無理からでも意識
するとこんなにも沢山の気付きがあるのだと実感し、これをやっている
のとやっていないのでは 全く違う考え方になっていたと感じました。
10月12日 いつも元気で明るいホールのおばさんがいるのですが 毎朝のあいさつも
気持ちよく、いつもパワーをもらっていまして、挨拶の大切さ・
素晴らしさを感じ、ちょっとした事で相手にイイ影響を与えられるのだと
気付きました。
10月13日 今日、ホールのバイト生の高校生がシーサーのそばをお客様に運んだ時
提供時間が遅く『遅い』と怒られたと、自分の所に来て『ビックリして
戸惑ったのでもう1度謝りたい』と言ってくれました。不思議な事に
そのお客様が1時間後また来店し、しかもシーサーのそばを食べたのを
キッカケにそのバイト生は、有言実行で『先ほどは申し訳ありません』
と言っているのを見てとても心を打たれ、イイ影響を受けました。
10月14日 今日、掃除中にゴキブリが集中して集まっているのをみて、
『ゴミがある所に、ゴミは集まる』を思い出し、イイ人のところには
イイ人が集まる思い、もっと自己改革して行けるように頑張ろうと
思いました。
10月15日 今日、座禅を夜にしてみたら 朝が起きやすくなったのを感じたので
座禅を夜にしてみようと思いました。
2007年12月22日
年越しそば!
いよいよ大晦日です!
今年も紅白見ながら 『沖縄そば』
食べている家庭が増えていることを願っています!
琉球麺屋シーサーのそばは
店頭・インターネットにて受け付けています。
電話・FAX(098-800-7660)でも受け付けています。
「琉球麺屋シーサー」の沖縄そばは、一品一品手作りですので、大量生産できません。
「年越しそば」販売は、限定3000食です。
ご予約はお早めにお願いしますね。
年内到着の全国発送は、27日まで受け付けています。
県外の方はコチラのページよりご記入いただいて、
コメント欄に「年越しそば予約・00日到着希望」とご記入ください。
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月7日 今日 自分は早上がりをさせて頂き結婚式に行ったのですが、皆様の
スゴイ気配り、心配りをとても感じ感謝の気持ちがこみ上げてきました。
10月8日 今日は祝日にしては後半結構ひまだったのですが、暇な時こそ忙しい
動きを実践しました。
2007年12月18日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月5日 今日のお昼時に結構忙しくホールの手が回らない状態だった時、洗い場の
おばさんが手伝いをしているのを見て僕も率先して手伝うように心がけました。
10月6日 今日この気づきノートを書いていて、最初の内は書くのが辛かったですが
今まで約一ヶ月以上続けきて自然とペンが進み、無意識の内に出来事から
何かを気づこうとしている事に気が付き、習慣のすごさを感じました。
2007年12月15日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月3日 今日 宮里さんがいなくなって何だか雰囲気が沈んでいるような感じを
受け、宮里さんの分まで元気よく声を出していく事を心がけました。
10月4日 最近頻繁にホールの方が ブログ見ているよとか、頑張っているねぇ
と声をかけてくれるを感じ、ブログの中だけではなく現実も頑張ろうと
思いました。
2007年12月13日
気づき・学び☆
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
10月1日 今日は半額デーだったのですが、お客様も大賑わいで各ブース、ホールの
方も含めすごく活気があり、一体感を感じ久々に飲食店の本来あるべき
姿を思い出しました。この状態を明日以降も続けれるように頑張ります。
10月2日 今日商工会に行った時、担当者がかみさんの親戚の知人で身内と知った時
急接近したような感じがしまして日ごろの叔父さんたちの立ち振るまいが
僕にもイイ影響を受けたので自分も将来そうなれるように頑張ろうと
思いました。
2007年12月11日
気づき・学び☆

琉球麺屋シーサーでは
今年も 『年越しそば』の予約を開始致しております。
気になる方は 是非!!!
注文は→コチラ
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
9月29日 明日で終わりの宮里さんがくまなく掃除をしているのを見て『発つ鳥後を濁さず』を
実践している素晴らしい行動にイイ影響を受け見習おうと思いました。
9月30日 今日で歓会門は終わりなのですが、この1年間休み無く働いている姿を
見てやらざるおえない人間の強さ、継続する事の大切さを見させて頂き
とてもイイ影響を受けました。今後見習い他の人にイイ影響をもたらす
行動をして行こうと思いました。
2007年12月11日
気づき・学び☆
昨日で100日は終了しましたが、
『 気づき・学びの実践 』 のアップは続けて
行きたいと思います!!!
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
9月27日 今日平野さんの共感力を読んでいて 『恩送り』という言葉がありまして
受けた恩を第三者に送るという素晴らしい言葉に出会い、実践して行こう
と思いました。
9月28日 今日 野崎さんから電話があり小山さんが100日やるという事を聞き
自分が100日を続けたことが少なからず影響しているとしたら、
それを自身にこれからもがんばろうと思いました。
2007年12月10日
『100日ルーティーン』達成☆
本日、12月9日を持ちまして
9月1日よりスタートした 『100日ルーティーン』を
達成いたしました (喜)!!!
スタートする前から野崎さんと
何度も調整して無理をすると続かないから
少し背伸びするぐらいの内容。ということで
下記の項目を100日間続けることを決意しました。
1. 学び、気づきの実践
2. 子供たちとの時間
3. 座禅
4. 身の回りの道具(場所)の掃除
5. 通勤時に講演会テープ聞く
6・ 開業準備
(事業計画書・店舗探し・メニュー開発など)
終わってみればアッと言うまに終了したこの挑戦、
振り返って見れば
シーサーに入り、100日間を達成した事により
自分なりには意識と、思考が変わったと
感じています。
最初、スタートした時は継続力が強い方ではない
僕にとってこんなに長い間続けられるかと
不安にもなりましたが、この日を迎えられて
本当に続けて良かったと思っています!
当初は100日で終わろうと思っていましたが
座禅を中心に他の項目もこれからも
続けてみようと思います。
本当にこの100日間色々とありましたが、
続けて良かったと強く思うことが1つあります。
それは、小山さんが以前10月で辞めると
言ったこを撤回したことです。
小山さんにも 色々な考えや想いがあり出した
『10月いっぱい』 という言葉・・・。
小山さんから直接このことを聞いた時、
ぼくは、『 決めるのは最終的には
自分自身だから・・・』
と強がっていましたが、内心は
『 もう少し居てほしい・・・先輩の背中がまだ見たい・・・』
と思っていました。
この100日ルーティーンをスタートこそ
一緒には出来ませんでしたが、
同じゴールを目指し 互いに切磋琢磨し、
この日を迎えられたことに感謝しています!
そして、学校や一般社会では学べない
色々な知識や経験を与えて頂ける
野崎さんに心から感謝の気持ちが湧いてきます。
これからも 『生涯学び』 を胸に
自己改革していけるように
がんばって活きます!!!
そして、ぼくは 『 必然 』と解釈している
ご覧になっている方は分かっているとは思いますが、
僕のブログの看板が新しく生まれ変わりました!
野崎さんを通じて出会えた くさのさんから
デザインしてもらいとても嬉しいプレゼントを頂きました。
くさのさん、忙しい中、本当にありがとうございます!!!