2008年01月31日
気づき・学び☆ 最終章~
☆★ ☆★ ☆★ 気づき ・学びの実践!!! ☆★ ☆★ ☆★
12月1日
北尾吉孝氏の「何の為に働くのか?」をよんで仕事とは自己を成長させるのと ご縁のためにあるものだと気づかされて とても感銘を受けました。
12月2日
独立を視野に入れ、お客様との接客を考えたとき、それではスタッフをどう導くべきか?
その前に自分はどうあるべきなのか?という事に気づき 結局は自己改革にいきつき
研磨の継続の大切さ、今、この時期に『生き方』学びとの出会いに感謝の念がうちから
こみ上げてきました。
12月3日
100日もゴールが目前になり 自ら掲げた6項目の目標が習慣になり、今一度 スタート時の初心を意識して取り組みたいと思いました。
12月4日
今日、家の掃除機をかけていると
カミさんから 「最近よく掃除をしてくれてありがとう」と言われ 今までほとんどの家事を頼りっぱなしだったことに気づき 改めようと思いました。
12月5日
最近、座禅をしているせいか 何を思いついたりした時、一旦我に振返りあらゆる角度から物事を考え第三者の立場から自分を見つめられるようになった気がしました。
12月6日
成功とは仕事に生きがいを感じられるかどうかと言う事を気づかされ、富や地位というのは その結果にしか過ぎないことを知り、今まで自分の考えていた成功がとても小さく感じたのをキッカケにこれからは もっと素直に生まれてきた意味 人生の役割を見つけられるよう 目の前の事に 精進していこうと思いました。
12月7日
先日、ふきこさんから、作業の面で丁寧さを指摘されました。僕はこの現象の解釈を もちろん、この作業自体の注意を含めて こういう小さなクセは 他の所でも出てしまうからこれを機に今で身にしみこまそうと 重く受け止めて 意識し続けようと思いました。
12月8日
9月1日から始まった 100日も明日で最終日になりました。今日は今までの気づきを読み返し改めて身に染みこまします。
12月9日
今日で ついに100日ルーティーンが終了しました。
シーサーに入り この100日間を振返って自分なりに意識と思考が変わったと感じています。最初スタートした時は 継続力が強い方でない僕にこんなに長い間 続けられるのかと不安にもなりましたが 今日、この日になってしまえば あっという間という気持ちになり、座禅を中心に他の項目もこれからも続けてみようと思います。
本当にこの100日間色々ありましたが 続けて良かったと 強く想う事が1つあります。
それは 小山さんが 10月で辞めると言った事を撤回したことです。
小山さんにも色んな考えや想いがあり だした『10月いっぱい』
という言葉。
小山さんから直接この話を聞いた時も 「決めるのは最終的には自分自身だから・・・」
と強がっていましたが 内心は 「もう少しいてほしい・・」
先輩の背中がまだ見たい・・・
と思っていました。
この100日間ルーティーンをスタートこそ一緒にはできませんでしたが
同じゴールを目指し 互いに切磋琢磨し この日を迎えられた事にとても感謝しています。
そして、学校や一般社会では学べない 色んな知識や経験を常に与えてくれる 野崎さんに心から感謝の気持ちが湧いてきました。
これからも 『生涯学び』を胸に 自己改革していけるように頑張っていきます!
100日間お疲れ様でした。
Posted by 江田尚也 at 00:24│Comments(8)
│気づき・学び
この記事へのコメント
羨ましいですね。
一生付き合える同志に出会えて。
その同志、小山さんのブログにて知りましたが
本日で、琉球麺屋シーサーさんを卒業されるようですね。
予想より、遥かに早い卒業に驚くとともに
その旅立ちに、心よりエールを贈ります。
PS.今まで以上に、様々なことがあるかとは思われますが
内地にいる者からしますと
ブログの更新でしか、江田さんの熱い闘いをしることが出来ません。
ので、もうちょっとこまめに(お店の進捗状況等)を教えてくださいね〜。
一生付き合える同志に出会えて。
その同志、小山さんのブログにて知りましたが
本日で、琉球麺屋シーサーさんを卒業されるようですね。
予想より、遥かに早い卒業に驚くとともに
その旅立ちに、心よりエールを贈ります。
PS.今まで以上に、様々なことがあるかとは思われますが
内地にいる者からしますと
ブログの更新でしか、江田さんの熱い闘いをしることが出来ません。
ので、もうちょっとこまめに(お店の進捗状況等)を教えてくださいね〜。
Posted by nao at 2008年01月31日 01:16
江田君
今日が江田君の卒業なのですね!
おめでとうございます。
お店の出店までは、まだ様々な事を乗り越える日々でしょうが
やりきってくださいね。
大切なご家族のために、頑張って!
由美子さんと私は、姉、母として、いつも応援しています。
今日が江田君の卒業なのですね!
おめでとうございます。
お店の出店までは、まだ様々な事を乗り越える日々でしょうが
やりきってくださいね。
大切なご家族のために、頑張って!
由美子さんと私は、姉、母として、いつも応援しています。
Posted by 惣領 智子 at 2008年01月31日 10:23
今日で卒業ですか~!
おめでとう。
そしてありがとうございます。
野崎さん、小山くんを通じて出逢った江田くんですが
あなたには多くの気付きをいただきましたし、
励まされたり、もありました。
これから本当にいろいろなことがあると思います。
1人で起つ、ということは大変なことです。
しかし!それ以上に素晴らしい経験を得るでしょう☆
どんなときも寄り添ってくれているもう1人の自分を信じて、
家族を大切に、自分を大切に、頑張ってください。
江田くんがお店をオープンしたら、きっときっと食べに行きますからね!
ずっと応援しています。わたしも頑張りますよー
おめでとう。
そしてありがとうございます。
野崎さん、小山くんを通じて出逢った江田くんですが
あなたには多くの気付きをいただきましたし、
励まされたり、もありました。
これから本当にいろいろなことがあると思います。
1人で起つ、ということは大変なことです。
しかし!それ以上に素晴らしい経験を得るでしょう☆
どんなときも寄り添ってくれているもう1人の自分を信じて、
家族を大切に、自分を大切に、頑張ってください。
江田くんがお店をオープンしたら、きっときっと食べに行きますからね!
ずっと応援しています。わたしも頑張りますよー
Posted by ハルミ at 2008年01月31日 21:19
こんばんは!
ご無沙汰してまして、すいません。
江田さん、ご卒業おめでとうございます。
結局、江田さんとお会いできたのは、シーサーさんに
入って間もない時期でしたが、あの時の明るく元気で
丁寧な応対は、今でも覚えていますよ。
色々と大変なことも多かったかと、思いますが
本番はこれからですよね。
シーサーさんを離れても、まだまだ応援させて頂きますので
これからも体に気をつけて頑張って下さい!
これからもヨロシクお願いします。
また、お会いしましょう!
ご無沙汰してまして、すいません。
江田さん、ご卒業おめでとうございます。
結局、江田さんとお会いできたのは、シーサーさんに
入って間もない時期でしたが、あの時の明るく元気で
丁寧な応対は、今でも覚えていますよ。
色々と大変なことも多かったかと、思いますが
本番はこれからですよね。
シーサーさんを離れても、まだまだ応援させて頂きますので
これからも体に気をつけて頑張って下さい!
これからもヨロシクお願いします。
また、お会いしましょう!
Posted by CIMA at 2008年02月01日 00:11
naoさん コメントありがとうございます!
naoさんのおっしゃるとおり、小山さんとの出会いは
僕の中で本当に財産になっています。
シーサーに入り、ブログ等を通してnaoさんに
出会えたこともまた僕の心の支えになっております。
これから自分の店を持つためにまた新たなスタートを
きる分けですが、naoさんに『美味しい』という
一言を頂く為に 美味しい沖縄そばを研究していきます。
今まで応援していただき本当にありがとうございました。
そして、これからも色々な面で宜しくお願いします。
多謝。
naoさんのおっしゃるとおり、小山さんとの出会いは
僕の中で本当に財産になっています。
シーサーに入り、ブログ等を通してnaoさんに
出会えたこともまた僕の心の支えになっております。
これから自分の店を持つためにまた新たなスタートを
きる分けですが、naoさんに『美味しい』という
一言を頂く為に 美味しい沖縄そばを研究していきます。
今まで応援していただき本当にありがとうございました。
そして、これからも色々な面で宜しくお願いします。
多謝。
Posted by 江田 尚也 at 2008年02月01日 01:18
惣領 智子さん コメントありがとうございます!
おかげ様で卒業することが出来ました。
ありがとうございます。
智子さんや、由美子さんが言われていた
『 ここまでくるのに毎日がガムシャラで
何をやっていたか覚えていない・・・』
その言葉の重み、意味の深さ、その領域に
達っせれる事ができるようにこれからまた
頑張っていきます。
人生の愚痴が出できたら 一人カウンターに
吐き出しに行きたいと思っておりますので
その時はどうか 右から左へ流しってやってください (笑)
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
そして、これからも家族共々末永く宜しくお願いします!!!
多謝。
おかげ様で卒業することが出来ました。
ありがとうございます。
智子さんや、由美子さんが言われていた
『 ここまでくるのに毎日がガムシャラで
何をやっていたか覚えていない・・・』
その言葉の重み、意味の深さ、その領域に
達っせれる事ができるようにこれからまた
頑張っていきます。
人生の愚痴が出できたら 一人カウンターに
吐き出しに行きたいと思っておりますので
その時はどうか 右から左へ流しってやってください (笑)
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
そして、これからも家族共々末永く宜しくお願いします!!!
多謝。
Posted by 江田 尚也 at 2008年02月01日 01:29
ハルミさん コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
何とか今日、この日を迎えることが出来ました。
ハルミさんとは野崎さん、小山さんを通して
出会えたわけですが、ハルミさんがいなければ
もしかしたら小山さんもシーサーに入っていなかった
と聞いており、その必然的な存在のハルミさんに
心より感謝しています。
これから独立を目指して新たなスターをきる分けですが
『お店をオープンしたら、きっときっと食べに行きますからね』
そのありがたいお言葉だけで、本当に原動力になっています。
オープンしたら、連絡させていただきたいと思っていますので
是非遊びにいらしてくださいね。
いままで応援して頂き本当にありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします。
多謝。
ありがとうございます!
何とか今日、この日を迎えることが出来ました。
ハルミさんとは野崎さん、小山さんを通して
出会えたわけですが、ハルミさんがいなければ
もしかしたら小山さんもシーサーに入っていなかった
と聞いており、その必然的な存在のハルミさんに
心より感謝しています。
これから独立を目指して新たなスターをきる分けですが
『お店をオープンしたら、きっときっと食べに行きますからね』
そのありがたいお言葉だけで、本当に原動力になっています。
オープンしたら、連絡させていただきたいと思っていますので
是非遊びにいらしてくださいね。
いままで応援して頂き本当にありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします。
多謝。
Posted by 江田 尚也 at 2008年02月01日 01:41
CIMA さん コメントありがとうございます!
お久ぶりです。
僕がシーサーに入って間もない頃に
お会いした方とこうしてブログを通して
現在もつなっがっていることに心より感謝し、感動しています。
CIMA さんが出会った頃の印象を今までに
何回か書いてくださる度に、自分のその都度の
立ち振る舞いを見直す イイ刺激になっていました。
いままで一回しか会ったことのない馬の骨を応援して頂き
本当にありがとうございます。
そして、これからまたお会いできる日を楽しみに
頑張りますのでどうぞ宜しくお願いします!
多謝。
お久ぶりです。
僕がシーサーに入って間もない頃に
お会いした方とこうしてブログを通して
現在もつなっがっていることに心より感謝し、感動しています。
CIMA さんが出会った頃の印象を今までに
何回か書いてくださる度に、自分のその都度の
立ち振る舞いを見直す イイ刺激になっていました。
いままで一回しか会ったことのない馬の骨を応援して頂き
本当にありがとうございます。
そして、これからまたお会いできる日を楽しみに
頑張りますのでどうぞ宜しくお願いします!
多謝。
Posted by 江田 尚也 at 2008年02月01日 01:52